htmlの基本情報

xhtmlの基本文章!DOCTYPE html

ホームページが作りたいでも難しそう・・・そんな事はありません。ホームページを簡単に作れる無料のテンプレートがあり後は普通に文字を入力するだけでホームページは作れます。ただそれではどこか似たようなホームページばかりになり個性がなくなります。そこで最低限の知識を持って無料テンプレートなどを活用すれば、テンプレートを元にオリジナルのデザインが出来てきます。最低限の知識も何となく分かっていれば大丈夫です。個性的でオシャレなホームページが作れるようにご一緒に学んでいきましょう。それでは解説していきます。

htmlの基本構文

htmlはhtml5になり基本構文も物凄く簡単になりました。htmlの基本構文を簡単に書くと下記のような感じになります。ホームページはただ文字を入力しただけではインターネットのブラウザ上で表示しません。まずは下記を書くことが基本となります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
 <head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>無題ドキュメント</title>
 </head>
 <body>
   練習です。
 </body>
</html>
以前のxhmlと比べるとDOCTYPEやmeta charset=”UTF-8″の箇所が物凄く短いコードで済むようになりました。それでは基本構文に何が書いてあるか説明していきます。説明文を見て何となく「こんな感じで出来ているのか」程度で分かれば大丈夫です。

<!DOCTYPE html>

<!DOCTYPE html>は、このhtmlはhtml5で記述してありますと言うような宣言をしているコードになります。

<html lang=”ja”>~</html>

<html lang=”ja”>~</html>までがhtmlの書き始めと終わりになります。この中に色んなコードが入ります。ちなみに<html lang=”ja”>のlang=”ja”は言語が日本語ですと宣言してます。

<head>~</head>

<head>~</head>の中には文書のタイトルや各種の情報を入れる箇所になります。

<meta charset=”UTF-8″>

使用する文字の規格には、シフトJIS,UNIXではEUC-JPが広く用いられていますが、これらは日本語に特化した規格であり、世界各国では文字化けするおそれがあります。そこで使用するのがUTF-8と言う規格です。文字入力はUTF-8にして作成していきましょう 。

<title>無題ドキュメント</title>

<title>無題ドキュメント</title>の中の文字がこのhtmlファイルのタイトルになります。タイトルはブラウザで下記の箇所に表示されます。

タイトル表示

<body>~</body>

この<body>~</body>の間に書いた部分が実際ブラウザで表示される箇所になります。
例えばこの部分に<body>練習です</body>って書いてみると下記の通りに表示されます。

練習です

以上が基本になります。なんとなく分かってれば大丈夫です。

最終更新日: 2014年1月21日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
  • ameba
  • addthis
  • Clip to Evernote

htmlの基本情報の関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*