Google Analyticsの使い方

Google Analytics

ハッキリ言ってGoogle Analyticsは今でも解析ページが慣れません。しかしそれだけ色んなツールが解析できてかなり便利なツールなんです。早く使いこなせるようになりたいものです。Google Analyticsを使い出したら最低でも知っておきたい機能と言葉の意味をまとめてみましたので、簡単に説明して行きます。まずはあなたのAnalytics設定画面に行ったら下記の画像のようにレポートを表示をクリックしてください。

Google Analyticsの解析ページ

グーグルアクセス解析

クリックしたらマイレポートのページにいきました。マイレポートのページに行ったら下記の図のようにユーザーをクリックしてカテゴリーを開きます。

ユーザーサマリー

このカテゴリーが基本の解析ページになります。

Google Analyticsのユーザーの傾向のカテゴリーの言葉と意味

ユーザーの傾向をクリックして下さい。下記に書いてあるカテゴリーが表示されます。それでは簡単に説明して聞きます。

グーグルアクセス解析

1.ページビュー数
ページが開かれた回数を表示してます。ホームページなどに使うアクセスカウンターなどの回数がこれにあたります。
2・セッション数
ユーザーの延べ訪問回数を指します。一人のユーザーが同一サイト(下層ページを含む)を何回開いても1セッション。ただし時間を空けて(30分以上)再度開くと、新規セッションとみなされカウントされます。

3・ユニークユーザー数
単純に何人の人が訪問してきたかを知るにはこのカウントで確認できます。同じ人が何度訪問してもその日のうちに時間を空けて訪問してもカウントは1とみなします。
4・新規セッション数
初めて訪問してくれたカウント数です。
5・直帰率
直帰率とは訪問した人が他のページを見ずに直ぐに帰ってしまう場合の率。直帰率が100%に近い場合は、他のページを見ずにすぐに帰ってしまう確率が高いということになります。

Google Analyticsのトラフィックのカテゴリーの言葉と意味

トラフィックとは、WEB上でのユーザーの流れを表しています。つまり、どこから来てどこに行くのかを知ることが出来ます。トラフィックサマリーを見るには、メニュー内、「トラフィック」を、クリックして下さい。
グーグルアクセス解析

1・ノーリファラー
お気に入りや、ブラウザのURL入力欄にサイトURLを記入し、直接、サイトを訪れたユーザーを表しています。
2・参照サイト
検索エンジン(Yahoo,Google,MSN等)を除いた他サイトからの訪問者を表しています。
3・検索エンジン
検索エンジンから訪れたユーザーを表しています。
4・キーワード
ユーザーがどういったキーワードで、検索エンジンを利用し、サイトを訪れたのかを表しています。

コンテンツサマリー

コンテンツサマリーとは、コンテンツ、つまり各ページ毎のアクセス解析結果です。
グーグルアクセス解析

1・上位のコンテンツ
コンテンツ毎にページビュー数・セッション数・閲覧時間・直帰率・離脱率・インデックス、それぞれの順位順にデータを閲覧できます。
2・タイトル別のコンテンツ
タイトル別にコンテンツを比較できます。
3・コンテンツの詳細
コンテンツ毎にページビュー数・セッション数・閲覧時間・直帰率・離脱率・インデックス、それぞれの順位順にデータを閲覧できます。
4・閲覧開始ページ
閲覧開始ページのデータを比較できます。
5・離脱ページ
訪問者がどのページから離れていったかを確認できます。
6・サイト上のデータ表示
ユーザーと同じようにサイトを見ながら、それぞれのリンク先のデータを閲覧することが出来ます。

以上Google Analyticsの解析の基本を簡単に説明してみましたが、まだまだ機能は沢山あり例えばどの国から訪問してきたのか、どの地方から訪問してきたのかなど色んな機能が使えます。詳しくはこちらレポートの基本事項に説明してありますので色々試してみて下さい。
Google Analyticsを使いこなし、これからもすてきなホームページを作っていきましょう。

最終更新日: 2013年1月8日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
  • ameba
  • addthis
  • Clip to Evernote

Google Analyticsの使い方の関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*