ホームページトラブル時の復旧と対策

エラー

やっと復旧出来ました。トラブルがあった場合にあせってはいけませんね。後から気付いたんですが単純なミスばかりで今まで時間を費やしてしまいました。でもそのおかげで勉強になった事もあったと思います。WordPress でホームページを作っているので記事などはデータベース化されていているのは分かっているんですが、実際それを復旧する作業はこんな機会がないとデータベースを管理しているmysql php my adminのページもさわる機械はないと思います。
それでは今回のエラーの報告と対策などを紹介したいと思います。

エラーの原因

エラーの原因は後からわかったんですが単純な事でした。誤ってワードプレスを新たにアップロードした際に次の様なエラーが表示した為何がなんだか分からなくて色々調べたんですがphpに関する難しいことばかりが書かれてました。エラーで表示されたのが下記の通りです。

Warning: require(.wp/wp-blog-header.php) [function.require]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-detarame/web/index.php on line 17
Warning: require(.wp/wp-blog-header.php) [function.require]: failed to open stream: No such file or directory in /home/users/1/moo.jp-detarame/web/index.php on line 17
Fatal error: require() [function.require]: Failed opening required '.wp/wp-blog-header.php' (include_path='.:/usr/local/php5.2/php') in /home/users/1/moo.jp-detarame/web/index.php on line 17

このエラーが表示されたんですが、原因は下記の文章が成り立ってなかったからでした。

※注意事項ルートディレクトリに入れるindex.phpは次の修正を行ないます。
修正前:
require(‘./wp-blog-header.php’);
修正後: /wp/を追加する。
require(‘./wp/wp-blog-header.php’);

単純な事ですが意外と忘れがちでこの修正が出来ていないだけでホームページが表示できなくなります。

私自身がこの事を別のページで紹介していたんですがこの事を忘れていたためエラーが出てしまいました。
誤ってWordPress をアップロードした際に当然index.phpの内容は修正前のrequire(‘./wp-blog-header.php’);になっています。それを単純に/wp/を追加してrequire(‘./wp/wp-blog-header.php’);に書き直しアップロードすれば解決できた問題でした。この事は後から分かってその間にmysql php my adminのページをさわって復旧の事や復旧対策のことが勉強になったのでその事も書いておきます。

トラブル前の対策1

万が一サーバーなどにトラブルがあってサーバーにアクセスが出来なくなった場合には今まで書いていた記事などが全てなくなってしまいます。そんな時に大事なのがデータベースのバックアップです。バックアップはmysql php my adminのページにいきデータベースをあなたのパソコンにエクスポートすればいいんですが、この作業がなかなか面倒でバックアップ作業を忘れてしまう時があると思います。そこで役に立つのがWordPress Database Backupと言うプラグインです。データベースを毎日あなたのパソコンにメールで送信してくれます。万が一のトラブル発生にそなえてこのプラグインはとてもおススメでトラブル前の対策になります。

トラブル前の対策2

データベースには投稿した画像と今まで使っていたプラグイン、テンプレートは含まれていません。投稿した画像は/wp/wp-content/uploadsフォルダに入ってます、プラグインは/wp/wp-content/pluginsフォルダ、テンプレートは/wp/wp-content/themes/(あなたの使っているテンプレートフォルダの名前)に各自入ってます。このフォルダは何かをアップロードした際にあなたのパソコンにダウンロードしていればトラブル発生した場合でも復旧がスムーズに出来ると思います。ちなみに今回私は投稿した画像/wp/wp-content/uploadsフォルダを私のパソコンにダウンロードしていたつもりだったんですがそれをしていなくておまけに削除してしまった為画像の復旧で時間がかかってしまいました。

データベースの復旧

データベースの復旧する際はまずあなたのmysql php my adminページに行きます。WordPressをダウンロードしたときにデータベースのサーバー、データベース名、ユーザー名 、パスワードを保管していると思いますのでそれでアクセスします。mysql php my adminページに行ったらあなたのデータベースを選択してください。
データベース選択

インポートをクリックしてインポート画面に行きそこで、あなたのパソコンにあるデータベースを選択して右下にある実行ボタンを押します。
ファイルアップロード

これでデータベースはアップロード出来ましたが、私のように誤って新たにWordPressをアップロードしてしまった場合は構造の所に新たにwp2及びwp3などのほかのテーブルが出来上がってます。もとのテーブルがwp1だった場合には新たに出来たwp2及びwp3などのほかのテーブルは削除して、もともとのテーブルwp1のみ残しておきます。もとのデータベースのテーブル番号の確認はwp1_postsを選択すれば今までの記事が表示されるので、それが元のテーブル番号です。

誤って新たにWordPressをアップロードしてしまった場合に確認するのがもう一つあります、wp-config.phpの確認です。このファイルのWordPress データベーステーブルの接頭辞の所が新たなテーブルの番号になっていると思いますのでここを元の番号に書き直してアップロードします。

テーブルの確認

これで復旧は完了です。誤ってWordPressをアップロードしてデータベーステーブルを新たに作っていなければここまでする必要はなかったと思いますがこのおかげで勉強にはなりました。くれぐれもデータベースのバックアップだけはしておくように心がけましょう。

最終更新日: 2013年1月9日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
  • ameba
  • addthis
  • Clip to Evernote

ホームページトラブル時の復旧と対策の関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*